2025年5月27日火曜日

ほしぐみ🌟5月の様子

 5月から3名のお友だちが増えて

5名のほしぐみになりました。


わらべうたや触れ合い遊びで

ニコニコ笑顔を見せてくれます😊



楽しそうな声をたくさん聞かせてくれます。

先日ベビーマッサージをしました。
植物性由来のベビーオイルでのマッサージを
気持ち良さそうにしていました。


気持ち良くてうっとりなお顔をしながら
ゆったりと過ごすことができました😌

初めての食育も行いました🥕
にんじんを見つめて
手を伸ばし触っていましたよ。



人参を持ち感触を楽しんでいます😆


興味津々な様子が見られました😲

天気の良い日は園庭遊びや外気浴をし、
爽やかな風を感じながら
元気いっぱい過ごしています。


赤ちゃんたちが
外気浴をしている姿を
にじぐみさんが見に来てくれ
とても優しい気持ちになりました💭

暑くなってくる季節ですが、
個々の様子を見ながら
ゆったりと外気に触れて
過ごしていきたいと思います。




 

つき組🌙5月の様子

 



大型連休も明け、少しずつ保育園に

慣れてきた様子の子どもたち。

今月からつき組では、食育活動を始めました🌱



【 食育の様子 】



給食に出てくる人参・ジャガイモ・玉ねぎに

触れてみました。




両手で玉ねぎを抱えて興味津々😧
子どもたちの手には大きい玉ねぎにビックリ顔!





人参とにらめっこ🥕
「これが人参❗❓」と、初めて見る人参に
何とも言えない表情を見せていました👀




玉ねぎの皮むきにも挑戦❗
剥き目を入れると上手に剥いてくれました✨




こちらはオレンジを切るところを見せてもらい
試食させてもらいましたよ🍊




みんな興味津々で見ていました!




いざ!試食タイム😄
「あーん!」と大きなお口を開けて
「パクリ!」と食べる子どもたち😋




試食させてもらい、嬉しそうな子どもたちでしたよ!



お部屋では、″リボべジ″で人参、
種からブロッコリースプラウトを
育ててみました。🌱




種を入れていく様子をまじまじと
見つめる子どもたち。






成長していく様子を見て楽しんでいましたよ!




普段食べている食材でも、調理されていない状態を
見るのは貴重な経験ですね。

来月からも、色々な食材に触れながら

食育活動を楽しんでいきたいと思います!





 にじぐみ5月の様子


子どもの日の遊びでこいのぼりの土台に

鱗型に切った紙に模様を描いて鱗をつけました。


どこに貼ろうかな?とここだ!と
背を伸ばして一生懸命貼る姿は
とてもかわいかったです。
今年も素敵なこいのぼりができました。

おやつはこいのぼりクッキー♪
美味しい~!!
大きいね~!と話しながら
美味しそうに食べていました!



〈食育〉
小松菜が給食で登場する日に見せてもらいました。
「小松菜っていうお野菜だよ」と伝えると小松菜??と
口々に不思議そうに見ていた子どもたち。


観察した後は小松菜の種植え!

人差し指で土に穴を開けて種を植えました。

〈朝顔の種まき〉
絵本を見た後は種まき!!


これから夏の野菜も植えて
水やりをしながら
成長の観察を楽しんで
いきたいと思います。