2025年10月30日木曜日

ほしぐみ⭐10月の様子

 10月に入り

過ごしやすい日が増えてきましたね😊

ほし組ではお天気の良い日は

お散歩にもでかけます。

「今日はお散歩に行くよ😊」と言うと

大きいお友だちは自分で帽子を準備してくれたり、

小さいお友だちの分も用意してくれます。


「自分でできるよ😄」

ベルトをしめて出発です!


心地よい風に吹かれて
スヤスヤ眠る小さいお友だちも😴

    

公園に着くとみんなにっこり笑顔😄


歩くの楽しいね🎵

「シャボン玉待て待て~」

これから季節がすすみますが、
寒さに負けず元気に戸外遊びを
したいと思います😊


【ハロウィン製作🎃】
画用紙に絵の具の黄色、
白色をのせビニール袋に入れました。
ビニールの上から、にぎにぎ、
絵の具と袋の感触を楽しみました。
その上からカップを使ってアイロンがけ😃


「シャカシャカ楽しい😆」



カップを使ってグルグル~


 

絵の具がのびていくのを楽しみました😄

【食育 さつまいも🍠】

ほし組は食育の時間が大好きです。
食材が出てくると
「何⁈何⁈」と急いで集まります。

おいもを触りたくて争奪戦です😆



「食べたいなぁ😋」


今度はおいも洗いにも挑戦🍠


季節の食材に触れて楽しかったね😊
来月の食育も楽しみにしててね✋




つきぐみ🌙10月の様子


10月のつきぐみの様子をお伝えします😊

【しいたけ栽培🍄】

しいたけ栽培キットを購入し
1日2回、みんなで霧吹きを使って
水をあげて育てました🍄

大きくなっていくしいたけを見て
「大きいねぇ、きのこあった!」と
教えてくれたり
「きっきっきのこ~きっきっきのこ~♪」と
ノリノリで歌っていました😀


大きくなったしいたけを収穫です!
きのこを落とさないようにしっかりと持ち
保育士がハサミでちょっきん✂


「取れたよー」と見せてくれたり


”これはなあに?”という表情で
じっとしいたけを見つめる姿もありました💗


収穫したしいたけは給食室で調理してもらい
美味しくみんなでいただきました😋


【園庭遊び🚲】

ようやく涼しい日も増え
園庭に出てたくさん遊んでいます😊

自分で「よーいどん!」と言って
走ってみたり


保育士が追いかけると
「キャー」と言いながら
逃げ回る元気いっぱいな
つきぐみさんです🌙


保育士がしゃぼん玉を作ると
「わー!」と手を伸ばして追いかけたり


「大きいねー」と見上げていると
可愛いショットが撮れました📸✨


保育士がしゃぼん玉を吹いていると
「〇〇ちゃんも!フーする!」と言って
一生懸命口を開けて吹く姿があり
とても可愛らしいです💓


上手にしゃぼん玉が出来ると
嬉しそうに拍手しています👏


また、園庭にオリーブの木があり
実がなっています◎

最初は黄緑色で「マスカット!」と
言っていましたが
どんどん黒っぽくなり
「ぶどうあった!」と
嬉しそうに木を見ています👀


実が落ちているのを見つけると
嬉しそうに見せてくれます!



これから散歩に出かけて
秋の自然に触れたり
たくさん体を動かして
元気いっぱい遊びたいと思います😊

































にじぐみ🌈10月の様子



先日、にじ組でアジの捌き方を見ました🐟




捌く前の魚の姿を見て
「水族館でみたことある!」と言ったり、

近くで匂って「くさーい!」と、
鼻をつまんだり、
「目があるよ!」と、
五感で感じたことを口々に伝えていました。



給食さんから「魚にはウロコがあって、
みんなのお洋服みたいなものがあるんだよ」と、
ひとつひとつお話を聞きながら
捌いている様子を見ています。





どんどん形が変わっていく魚に
くぎ付けの子どもたち👀
三枚おろしに捌かれる様子を見て
「おお~!」と歓声があがっていました😊






これからもいろんな体験を子どもたちと
一緒に行っていきたいと思います😊













 

2025年10月7日火曜日

第5回運動遊び

ゆうひがおか保育園では、第5回目運動遊びを

9月27日(土)に開催しました。

普段とは違い、大人の人数も多く

慣れない環境の中での運動遊びに、緊張して

不安そうにしている子や、泣いてしまう子もいましたが、

お父さんお母さんと一緒に参加することで、次第に緊張も解け、

楽しんで参加している様子が見られました。

🌟ほし組さん🌟

《運動遊び》

〈マット山〉

可愛い後ろ姿に癒されます

〈ウレタン山〉
高いけど登れるかな?

〈トンネルくぐり〉

《親子でふれあいタイム》
“じーじーばぁ”と“おすわりやっせいすどっせ”
ふれあいタイムは微笑ましい
時間が流れていました。

🌙つき組さん🌙
《運動遊び》
〈お山登り〉
見てみて!登れるよ~!

〈鉄棒〉
ぶら下がるの上手~

〈平均台登り〉
手の力を使って頑張れ~!

〈平均台渡り〉

〈バランス渡り〉
ぐにゃぐにゃして歩くの難しいね

《親子でふれあいタイム》
“バスごっこ”

《親子競技》
よいしょ!トンネルくぐって~
最後まで棒を掴めるかな?
大玉転がし上手~
ゴールまであともうちょっとだ!!

《玉入れ》

《体操》
“バナナくん体操”
可愛い体操姿を見せてくれました♪

🌈にじ組さん🌈
《運動遊び》
〈平均台登り〉
手の力を使って登り降りします

〈お山登り〉
足の力も使い踏ん張って登ります

〈ジャンプ台〉
落ちないように慎重に~
タンバリン目指してジャンプだ!!

〈丸太渡り〉

《親子でふれあいタイム》
“バスごっこ”

《親子競技》
フラフープ電車で出発!
3枚のカードからお子さんが
なにを引くのかどきどき・・
ラッコだ!
お母さん頑張ってー!!
大玉入れ入るかな~?

《玉入れ》

《体操》
“エビカニクス”
最後のやー!のポーズまでとても元気でした!

各クラスともに可愛い姿をたくさん見せてくれて
楽しい思い出がまた一つ増えました。
保護者の皆さまご参加ご協力
ありがとうございました。