2025年9月3日水曜日

つきぐみ🌙感触遊び

 


暑い日が続きますが

子ども達は元気いっぱい

過ごしています😀


夏ならではの感触遊びを

たくさんしているので

その様子をお伝えします😊🌟


【寒天遊び】

カップに色を付けた寒天を作りました!

最初は”なにこれ?”という顔で見つめ

ツンツンとしたりそーっと不思議そうに

触れていました👆


「ゼリーみたい」「冷たい」という
声が聞こえてきたり👂


少し触って慣れてくると
手でぎゅっと握り潰していました✋


潰した寒天をスプーンで混ぜたり
カップに移し替えたりと
集中して楽しんでいました🌟




【片栗粉粘土】

まずは片栗粉の粉を触ってみました✋

さらさらと落としてみたり
手が真っ白になって驚いていました😧


次に水を混ぜてみると
さらさらしていた粉が
とろとろとした感触になり
大喜びの子ども達!🌟




中には手について驚く子もいましたが


保育士が上から落としてみると
手を伸ばして触っていました😊




【小麦粉粘土】

粉を入れると興味津々の子どもたち👀✨


少しずつ水を入れてこねこね✋
「みてみてー!」と
手についた小麦粉を
見せてくれました👀


固まってくると
「わー!」と言いながら伸ばしたり



「ころころ~」とちぎって丸めて
感触を楽しんでいました💕



まだまだ暑い日が続くので
夏ならではの遊びを
存分に楽しみたいと思います!✨



















2025年8月29日金曜日

にじ組🌈8月の様子



暑い日が続きますが、子どもたちは好きな遊びを見つけて
元気いっぱい遊んでいます。
8月はいろいろな感触遊びをしたのでその様子をお伝えします😄

【春雨あそび】

食紅で色をつけた春雨を使って遊びました😁


「冷たくて気持ちいいねー👍」


カップにたくさん入れるとかき氷みたい💕


手で触ってみたり


タライに入った春雨をフォークで掬って
カップに入れてみたりと
それぞれが好きな遊びを楽しんでいました😊


【プチプチあそび】

梱包の時に使うプチプチを出してみると
あっという間にみんなが集まってきました😄


「ここにもある!」と真剣な表情で
プチプチを潰していきます👆


潰すと音がするのも楽しいようで😄



それぞれが真剣な表情で
集中して遊んでいました👌


【色水氷あそび】

絵の具で色をつけたものを氷にして
お絵描きをしました。


氷を触って感触を確かめると
夢中になって画用紙に色をつけることを
楽しみます😁


氷をトントンと画用紙に置いてみたり


氷をスライドさせて色をつけてみたり


氷に持ち手がついているので
触るのをいやがることなく
色をつけることを楽しんでいましたよ😄

まだまだ暑い日が続きますが
来月もいろいろな遊びを楽しんでいきたいと思います😁





2025年8月25日月曜日

ほしぐみ⭐8月様子

ほしぐみ⭐8月の様子

毎日暑い中もお部屋で感触遊びを楽しんでいます😊 


「なんだろう?」


色のついた氷に興味津々の子どもたち😁

冷たくて手を引っ込める子も😝


「氷からカニサン出てきたよ!」

別の日には水風船でも遊びました😀



「ぷにぷにするね😊」

お口に入れて確認しています


色々な感触に触れて楽しかったね😊

ほし組のお友だちは出来ることも増えました!

首をこんなに高くあげれるようになったり


お友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じたり


「みいつけた!」


お部屋の中はたくさんの笑顔であふれています😊

来月もたくさん体を動かしてあそびましょうね

2025年7月31日木曜日

にじぐみ🌈7月の様子

【水遊び】

7月に入り水遊びがスタートしました。

初めは恐る恐るだった子も

だんだんと笑顔で楽しむ姿が

見られました😊



好きなおもちゃで遊んだり、ホースの水に体を当てて
「きゃー」と言いながらも
気持ちよさそうにしている子もいます😄




「二ヤリ」としながら上手に水鉄砲を
使います😁



今では水のかけ合いが始まるほど水遊びが
大好きなにじぐみさんです❗





【すいかわり】

大きなすいかに興味津々🍉

みんなで順番に一生懸命たたきました💪




少しだけ皮がめくれてきましたが
想像以上に固いすいかに大苦戦💦

最後は園長先生の力も借りて…


少しヒビが入ったところで、調理さんにも切ってもらいました👏


「わぁー!!」と歓声が上がりスイカのにおいがお部屋いっぱいに広がった中、嬉しそうに目を
キラキラさせている姿は可愛らしかったです✨


味見もさせてもらい大満足でした😋
あとはおやつの時間にたくさんいただきました。