2025年7月31日木曜日

にじぐみ🌈7月の様子

【水遊び】

7月に入り水遊びがスタートしました。

初めは恐る恐るだった子も

だんだんと笑顔で楽しむ姿が

見られました😊



好きなおもちゃで遊んだり、ホースの水に体を当てて
「きゃー」と言いながらも
気持ちよさそうにしている子もいます😄




「二ヤリ」としながら上手に水鉄砲を
使います😁



今では水のかけ合いが始まるほど水遊びが
大好きなにじぐみさんです❗





【すいかわり】

大きなすいかに興味津々🍉

みんなで順番に一生懸命たたきました💪




少しだけ皮がめくれてきましたが
想像以上に固いすいかに大苦戦💦

最後は園長先生の力も借りて…


少しヒビが入ったところで、調理さんにも切ってもらいました👏


「わぁー!!」と歓声が上がりスイカのにおいがお部屋いっぱいに広がった中、嬉しそうに目を
キラキラさせている姿は可愛らしかったです✨


味見もさせてもらい大満足でした😋
あとはおやつの時間にたくさんいただきました。











つきぐみ🌙7月の様子(水遊び)

 

7月から水遊びがスタート!

毎日水遊びをしているうちに

水に触れることに慣れてきて

顔にお水がかかってもへっちゃらになり

いろんな遊び方で水遊びを楽しんでいます!


自分の好きなおもちゃを手に取り

スコップで水をすくったり

じょうろをバケツのようにして

中におもちゃを入れてみたり

スコップでカニや魚をすくい

金魚すくいのようにして遊ぶ姿も!

ゆらゆらと揺れる水の様子を見ては

そーっと水に触れる子どももいました!


今度は園庭に出て
スプリンクラーを回し遊びました!
いろいろなところから出てくる水に
初めは驚く子どももいましたが
そのうち自ら水が出るところへ寄っていき
水が顔や体にたくさんかかることを
楽しんでいました!

保育士と手をつないで水の中を駆け抜け
「つめたーい!」と言いながらニコニコです!

水が出てくるところがどうしても気になり

近くに寄りじーっと

観察している子もいましたよ!


氷遊びでは
氷の中におもちゃが入っているのを見て
頑張って取ろうとしてみたり
持っているといつの間にか氷が解け
中のおもちゃが出てきていて
「あれ…?」「氷ない…」と
不思議そうにしている様子も!

水に浮かぶ氷を探しては

集めて楽しんだりもしています!


袋にお水を入れて遊ぶと
一緒に入っているおもちゃを掴もうと
必死になったり


重たい袋を持ち上げ
地面に転がしたりしながら遊んでいました!

大きい袋にシャワーでお水を入れると
だんだんと袋が膨らんでいく様子に
「何が入っているんだろう?」と
覗き込んでいました!

大きくなった袋を手で触ると
ムニムニ、ボヨンボヨンする感触が
面白くて何度も触り笑顔に!


最後は洗濯ごっこ!
いつも遊んでいる赤ちゃん人形の
服や靴下をみんなでゴシゴシ!
お水できれいに洗った後は…

両手でギューッと絞っています!
「ギュー!」と言いながら力を込めて
頑張って絞っていましたよ!

絞れたあとは自分で干しに行きましたよ!
洗濯バサミを片手で広げて
上手に挟んで干している子どももいました!

洗濯バサミが難しい子どもは
自分で考えて棒の所にかけて干していましたよ!


まだまだ暑い日が続くのでこれからもたくさん
水遊びや感触遊びを楽しみたいと思います!

2025年7月23日水曜日

夏まつり

夏まつり🎐 

7月19日に夏まつりがありました😄

受付で手作りうちわとユニジャーのお面をもらい

いざスタート!

今年度初めての試みの「宝探し」


「メダルどこかな?」


プールの中に入り新聞紙をかき分けて
「見つけた!」と大盛り上がり😁

だんご虫のメダルが人気だったようです😄

次は「魚釣り」🐟

「どれにしようかな~」と
狙いをさだめて「えーい🐋」
たくさん釣った後は
優しく海に返してくれました😊


そして2階へ移動😀

「金魚すくい」

バケツを持っていっぱいすくってニッコリ顔😄

ここで家族写真も撮って

もらいましたよ。


「どれにしようかなぁ~」


次は「ヨーヨー釣り」
フックを持って
「何色にしようかな」と色選びも真剣です😉


ちょっとタライのお水にも
触れてみたりしながら楽しんでいましたよ🎵

「ボール入れ🏀」
かにさんにご飯と言って
優しくあげてくれるお友だちも



何回も並んで挑戦してくれる
お友だちもいました😄

「千本釣り」
今年度から紅白模様にリニューアル。
お祭りの気分で盛り上がりました✌


「何が出てくるかな。ドキドキ💓」
お菓子が出てくるとにっこり😄

「ボーリング」

小さいお友だちは「おっちんとん」してから
えい!と転がしてくれました。



ピンが倒れるとみんな大喜び😁
お家の方からも
「やったー!」と拍手がおこりました。

ユニジャーの写真スポット🐎

みんなの思い出の1枚になったかな?
今年もみんなのたくさんの笑顔が見れて
とっても嬉しかったです😄
お忙しい中
ご参加いただきありがとうございました💕








ほし組☆7月の様子

7月ほし組✨

先日、食育ではじゃがいもに触れました😊

給食の先生がボールに入れた

じゃがいもを持ってきてくれると

「何だろう?!」と目を✨キラキラ輝かせて



「大きいな~😶」

じゃがいもを「どうぞ」と渡しあったり
みんなで触って感触を楽しみました😁

大きいお友だちは水遊びの他にも
エントランスでも元気いっぱい遊びます😊

ハイハイをたくさんして元気いっぱい!


階段も登れるようになりました😄

小さいお友だちはお部屋の中を
ずり這い出来るようになったり
寝返りが出来るようになったり



 

離乳食も始まりました
初めはお口が開かなかったお友だちも
上手に開くようになりましたよ



まだまだ暑い日が続きますが、
来月も感触遊びやいろいろな体験をして
過ごしたいと思います😄