2025年10月7日火曜日

第5回運動遊び

ゆうひがおか保育園では、第5回目運動遊びを

9月27日(土)に開催しました。

普段とは違い、大人の人数も多く

慣れない環境の中での運動遊びに、緊張して

不安そうにしている子や、泣いてしまう子もいましたが、

お父さんお母さんと一緒に参加することで、次第に緊張も解け、

楽しんで参加している様子が見られました。

🌟ほし組さん🌟

《運動遊び》

〈マット山〉

可愛い後ろ姿に癒されます

〈ウレタン山〉
高いけど登れるかな?

〈トンネルくぐり〉

《親子でふれあいタイム》
“じーじーばぁ”と“おすわりやっせいすどっせ”
ふれあいタイムは微笑ましい
時間が流れていました。

🌙つき組さん🌙
《運動遊び》
〈お山登り〉
見てみて!登れるよ~!

〈鉄棒〉
ぶら下がるの上手~

〈平均台登り〉
手の力を使って頑張れ~!

〈平均台渡り〉

〈バランス渡り〉
ぐにゃぐにゃして歩くの難しいね

《親子でふれあいタイム》
“バスごっこ”

《親子競技》
よいしょ!トンネルくぐって~
最後まで棒を掴めるかな?
大玉転がし上手~
ゴールまであともうちょっとだ!!

《玉入れ》

《体操》
“バナナくん体操”
可愛い体操姿を見せてくれました♪

🌈にじ組さん🌈
《運動遊び》
〈平均台登り〉
手の力を使って登り降りします

〈お山登り〉
足の力も使い踏ん張って登ります

〈ジャンプ台〉
落ちないように慎重に~
タンバリン目指してジャンプだ!!

〈丸太渡り〉

《親子でふれあいタイム》
“バスごっこ”

《親子競技》
フラフープ電車で出発!
3枚のカードからお子さんが
なにを引くのかどきどき・・
ラッコだ!
お母さん頑張ってー!!
大玉入れ入るかな~?

《玉入れ》

《体操》
“エビカニクス”
最後のやー!のポーズまでとても元気でした!

各クラスともに可愛い姿をたくさん見せてくれて
楽しい思い出がまた一つ増えました。
保護者の皆さまご参加ご協力
ありがとうございました。










































































にじぐみ🌈食育

                9月の食育の様子

          〈きのこ栽培〉

           にじぐみで初めてきのこ栽培に挑戦しました。


話を聞く時から興味津々!


保育士も子どももどう成長するのかどきどきわくわく
観察スタートです!
朝と夕方霧吹きをして成長を見守ります。


代わる代わる順番に


次はぼくがお水あげる~


毎日水やりを一生懸命してくれます


大きくなった?ここは?まだだよ~


成長したきのこを見てびっくり!!
大きいね~いっぱいね~と口々に言っていました。
たくさん出来ていて保育士も驚きでした!



きのこははさみで保育士と一緒に収穫です。
はさみを使うこともあり慎重に収穫!
収穫出来ると嬉しそうに
見せに来てくれていました。


給食さんに持って行き見せると
「こんなに取れたのー!」と驚いていました。


渡した後もまだ手に持って名残惜しそうです(笑)
給食に出してもらい「これきのこ?とったやつ?」と
会話を弾ませながら美味しそうに食べていました。


〈おにぎりづくり〉
おやつの時間に丸型・星型・ハート型の
3種類から好きな型を選んで作りました。


ご飯をつめて~


フリフリ~!!


もっともっと!頑張って~!!





コロンと出てくると美味しそうに
大きな口を開けて食べていました。