9月の食育の様子
〈きのこ栽培〉
にじぐみで初めてきのこ栽培に挑戦しました。
話を聞く時から興味津々!
保育士も子どももどう成長するのかどきどきわくわく
観察スタートです!
朝と夕方霧吹きをして成長を見守ります。
代わる代わる順番に
次はぼくがお水あげる~
毎日水やりを一生懸命してくれます
大きくなった?ここは?まだだよ~
成長したきのこを見てびっくり!!
大きいね~いっぱいね~と口々に言っていました。
たくさん出来ていて保育士も驚きでした!
きのこははさみで保育士と一緒に収穫です。
はさみを使うこともあり慎重に収穫!
収穫出来ると嬉しそうに
見せに来てくれていました。
給食さんに持って行き見せると
「こんなに取れたのー!」と驚いていました。
渡した後もまだ手に持って名残惜しそうです(笑)
給食に出してもらい「これきのこ?とったやつ?」と
会話を弾ませながら美味しそうに食べていました。
〈おにぎりづくり〉
おやつの時間に丸型・星型・ハート型の
3種類から好きな型を選んで作りました。
ご飯をつめて~
フリフリ~!!
もっともっと!頑張って~!!
コロンと出てくると美味しそうに
大きな口を開けて食べていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿